昨日の魂ラジ・・・素晴らしかったです。
長崎青年協会の方をはじめとする、長崎の方々の、故郷からの想いと、
「ふるさと大使」ましゃの、そして「福山雅治」一個人としての、故郷への想いが、
見事なまでに交差し、重なり、形となったこと。
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/66373/full/あんなに素敵な放送を聴くことができて、本当に嬉しかった。
ラスト魂リク「道標」・・・いや〜〜〜沁みました・・・
もう半年も前の話になりますが。
小田和正さんが年末に行ってらっしゃる、「クリスマスの約束」をTVで拝見しまして。
そのコンサート中、昨年かな、小田さんが全国ツアーをされたときの映像が
VTRで紹介されててね。
各地の名所めぐりをしてらっしゃったり、地元の方といろいろお話されたりしてる様子のほかに、
地元の商店街を見て回るというようなことをしてらして。
それが、残念なことに、営業を続けられずシャッターを下ろしているお店の多いこと。
あたしの故郷も、パパの故郷も、例にもれずそんな商店街を抱える一地方です。
記憶が曖昧であんまり覚えてないのですが、
小田さん、そんなふうに地方の経済がどんどん弱くなってることに、すごく危機感を抱いてらっしゃいました。
そんな厳しい状況のなか、1軒もシャッター下ろさず営業を続けている商店街では
「イイですね
頑張ってますね
嬉しいです
」って喜ぶ小田さんの姿がありました。
なんか、昨日の魂ラジを聴いていて、ふとそのことを思い出しました。
ましゃが話してらっしゃったけど、今回のことというのは
偶然、タイミングが見事に合ってこその、「実現」という形になったんだなぁって。
もちろん、こうした形になるまでには、本当にたくさんの方の、見えない努力があったんだろうなぁって。
その全てが日の目をみるわけじゃないはず。
順調に進むこともあれば、うまくいかないことも、諦めざるをえないことも、たぶんある。
そんな、その地にずっと暮らしてらっしゃる方にしかわからない想いというのが
たくさん、たくさん、あるんだろうなぁって。
そんな多くの、大きな、「気持ち」が、ましゃに届いたんだろうなぁって。
6万人をゆうに超える署名の束を渡されて、「重い!」って仰ったましゃ。
いっろ〜〜〜んなモノ詰まってますもんね。 重くないわけがない
長崎バンザイ\(^o^)/ ですね。
ましゃは普段から、決して多くを語る人じゃないけれど。
昨日の放送には、言葉の向こう側にある想いというのが、ものすごく詰まった
ホントにホントに、素晴らしい放送だったと思いました。
posted by みほこ at 15:59| 兵庫 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
福山雅治
|