O「じゃあちょっと松本くん、笑おう!」
M「わっはっはっはっ」からの真顔(爆)
笑うと脳はどうなるのか?
笑うことによって前頭葉が活発に。ドーパミン、エンドルフィンといったホルモンが分泌される。
ウソ笑いや作り笑いでも脳は同じ幸福な働きをする。
20秒の笑いは3分間ボートを漕ぐのと同じだけの心臓の運動量。
さらにナチュラルキラー細胞が活発化し、ガン予防などにも効果的。
ゲラゲラ選手権
櫻井VS二宮 二宮勝ち 頭の上に両手を立てて鳥がはまりやすくしてあった
O「小鳥さんも止まりやすかったんでしょう」
相葉VS松本 始める前「よろしくね」と握手
M「昨日俺、ちょっとポイント聞いたんすよ」
相葉勝ち S「いっつも相葉くん勝つよー」
二宮VS相葉 二宮勝ち
スペシャル特別ゲスト 笑顔マスターの大野です ハッハッハッ
二宮VS大野 二宮勝ち!←
N「だろうね!」
A「戦う気ないもん」
O「上に行きすぎて勝負じゃないもんもう」
今度はみんなで
S「そんなわけないでしょう」
O「信じる気持ち、大切」
M「先生、なんで急に片言・・・」
S「毎年毎年、光線光線うるさい」
M「気をつけろ、光線じゃないとこで笑わしてくるぞ」
全員でステージ一周、ゲラゲ〜ラ
失敗すること、笑われることはむしろラッキー。
みんなに笑ってもらうと幸せに思えてくる(?)
人間は別名笑う動物。もともと攻撃の時の表情。
みんなで笑えば健康、そして幸せになる。
笑いの歌 大野先生アカペラで
♪Smile とても大事 Smile すごく大切 Smile 大事 素敵 素晴らしい
大阪Smile Fake SmileでもOK Smile 何でもOK 今日から大阪 Fake Smile♪
笑いとは 人間だけがもつ 素敵な才能 智
〜エンディング〜
M「それぞれがバラバラの授業だったけど、メモとってくれて・・・? 家帰って家族に伝えてほしい」
N「先入観をなくしてどんどん可能性を広げていってほしい」
S「いつもと違った時間・・・?」
※ごめんなさい、ほとんどメモとれてませんm(__)m
校歌「ふるさと」1番は嵐さん。2番はみんなで。
トロッコで外周回りながらお手振り。その間の松本先生の呼びかけ
「メモとってくれてありがとう」
「食べ物の好き嫌いなくすんだぞ!」
「大きくなるんだぞ!」
「みんな、ソモソモ聞いてみてね」
「お父さんお母さんに感謝するんだぞ!」
「またみんなワクワクしようね」
「大阪も楽しかったですね」
「またワクワク学校で会おうね」
で、嵐さんハケた後、スクリーンに「日々是気付」の筆文字をでっかい筆で書いている様子がVTRで流れる。
最初、誰がどの文字を書くかくじ引き。その後、順番に一文字ずつ書いていく。
以上でレポは終了です。
途中、メモとりきれなかったところがあります。喋った人とか言葉が違ってるとこもあるかもしれません。
ご了承くださいませm(__)m
いつもながら思うのは
よく これだけ たった一度見ただけで
覚えてるもんだなぁ〜と 感心!
状況が 想像出来て 雰囲気がつたわったよ〜
ありかとさん(^o^)v
長々読んでくれてありがとさん(^^ゞ
今年の、というか今回のレポは、コンレポに比べりゃ楽!
なんつっても3時間ずーっと座りっぱなしでノートとってりゃいいんやもん(笑)
全部覚えられるワケありませんがな←
でも京セラの椅子、座面が硬くてお尻が痛くなったわ〜