http://www.seikomatsuda.jp/j/event/tour2009.html行ってきました

我が人生初

の
聖子ちゃんのコンサート
そして思いのほか疲れ果てて(笑) 昨日は爆睡しました

何ちゅーの・・・
血が騒ぐカンジ

(爆)
あのねぇ〜〜〜 一言で言うと〜〜〜
昭和
なんですよ

ステージセットから衣装から振り付けから・・・ファンの掛け声まで全部

しかしそれがもぉド真ん中もド真ん中のド直球

で
気持ちイイのなんのって

めちゃくちゃ楽しかったんです



かつて

で観ていたアイドル界の化け物・・・失礼m(__)m
アイドル界の
女王
は・・・デビューして29年経った今なお輝いていましたねぇ
あの衣装

47歳でアレをあんだけ可愛く着こなせるって
絶対聖子ちゃんだけやと思うわ

隣の友と二人、衣装チェンジのたび「可愛いぃぃ

」連発(笑)
ステージセットだって、当時のまんまかい

と思うぐらいよ

ましゃのライブで見るような最先端型とはまったく別

あそこまでやってくれると その潔さがかえって気持ちイイわけよ

昨日披露してくれた曲ですが
オープニング3曲ぐらいがダンスナンバー、中盤にバラードが数曲あって
「リクエストコーナー」を経て往年のヒット曲メドレーで締める
・・・大まかにいうとそんなカンジでした

「リクエストコーナー」とは・・・
これは彼女のコンサートの定番なんでしょう、
大きな紙に歌ってほしい曲名を書いて高々と掲げてるファンの方が
多数いらっしゃいました

ちなみに昨日は4曲(お客さんに後1曲

とせがまれて2曲の予定が倍に

)
「制服」 「天国のキッス」 「眠れない夜」 「密林少女」
ココで問題

あたしがもっとも嬉しかった1曲は

正解発表・・・
わたしはジャ〜ング〜ル おませなジャ〜ングルガ〜ル
懐かし〜〜〜

最初、歌えるかしら・・? と思ったけど
サビきたらバッチシだった(笑)
アルバム「Tinker Bell」に収録(ちなみに発売1984年

)
・・・あたし中3だよ(爆) 泣きそうやし

このリクエストコーナーの後にヒットメドレーだったんですが
これがものすっごい盛り上がるねんね



大阪城ホール1万人の
カラオケBOX状態

お客さんの年齢層、ましゃと比べても明らかに上

かつて親衛隊と呼ばれていたであろう・・・おじ様方から
明らかに聖子ちゃんと同世代だろうなぁと見えるお姉さま方まで
みんな一緒に大・大・大合唱ですもん



本編ラスト
夏の扉
もぉこの曲のイントロだけでヤバイやん

聖子ー

って低ーい掛け声も、聖子ちゃんと一緒にやった振り付けも、
とにもかくにもサイコーでした



めちゃくちゃ楽しかった

その昔カラオケなんてスナックにしかなくて、CDだってMDだってまだなくて
LP盤から録音したカセットテープを それこそ擦り切れるまで、延びきるまで
聴いていた・・・まさに想い出のいっぱい詰まった曲というのは
たとえ何年経とうが何十年経とうが 歌えるんですよねぇ

懐メロ万歳ですよ

参加するお客さんが楽しめるってこと大事だと思うもんっ
それにね聖子ちゃん、大阪は熱気が物凄いですね、とても嬉しいですって
何度も言ってくれたんよ

バンドの皆さんも、大阪はあったかいです、大阪大好きってね

こーゆーのって嬉しいじゃないですか〜
たとえリップサービスだとしても 言われてイヤな気はしないですもん

せっかくね、ツアーで全国回ってくれてはるワケですから
こちらとしてもいい気持ちでコンサートしていただけるのが一番嬉しいですよねっ
・・・ってアンタ誰だよ
まぁしかし
今回の初聖子ちゃんコンサートは
あたしにとっては軽いカルチャーショックでございました

・・・それでかしら

すんごい疲れきって帰宅したのよね(笑)
いい経験させていただいてありがとう
聖子ちゃん
そうそう。。。
マイケル・ジャクソン氏がお亡くなりになったことへの追悼という意味で
なんと聖子ちゃん

アンコールでムーンウォーク披露

歌ってくださった曲が全く知らなくて、???だったんですが
どうやらマイケル氏自身の曲だったみたいです。。。
「光栄なことにこれまで何度かお逢いしてお話しさせていただいたことがあります。
エンターテイナーとしては天才だと思います。
マイケルさん自身は本当に心のお優しい方で、私の尊敬する方です。」
というようなことを、聖子ちゃんが話してらっしゃいました。